今日は、葉っぱをフルーツ柄にアレンジ塗りしました☆
「輪切りフルーツの葉っぱがあったらいいのに」・・なんてことを考えながら制作した、南国の葉っぱがいっぱいの『ふしぎな王国』
夏が近づいてるからかな?夏の塗り絵とトロピカルフルーツにかなりハマってます(笑)
ハマったきっかけは↓
この前原宿に遊びに行ったんです。
そのとき竹下通りで見たWEGOのフルーツヘアゴム、キャンディーアゴーゴーのグミが可愛くて色々買ってしまって♡
それで「果物柄を塗り絵に使いたいな」ってヒントをもらいました。
それでは制作工程を載せていきます☆
まずはこの葉っぱ。
これを輪切りのスウィーティーにします(カボスでもいいかな?)
皮の緑を縁取って塗って
↓
実の部分を黄緑で塗ります。
同じ要領でオレンジ。これは元から輪切りっぽい。
続いてスイカ
・
・
レモン、グレープフルーツを塗りました。
画像で分かると思いますが、葉っぱがとにかく大きい!!!
著者のジョハンナさんの塗り絵シリーズでめったに見かけないこのサイズ感、この本が初なんじゃないかな?
色鉛筆を大きく動かしてガシガシ塗れるのがすごい気持ちよかった!
「可愛い♡」って感じた気持ちをそのまま塗り絵にしたくてこの作品ができました。
一枚一枚こつこつ塗って、見開き、完成したらまた載せますね☆
*SNSフォローしていただけると嬉しいです*
♪使っている塗り絵ブックと画材のご紹介♪
日本語版もパステルトーンでかわいいけど↓


私は原本(英語版)も好き。ゴールドのみのシンプルな塗り方がお洒落です☆